カテゴリ
google
以前の記事
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ライフログ
|
1
![]() 私は炭水化物が大好きで、夜中のラーメンはもちろん朝ラーもします。 仕事などで初めていく土地があると、行き方や仕事の準備よりまず「○○(地名)+ラーメン+食べログ」を光の速さでググります。 うどんも年間100食近くは食べるので、フィリップスのヌードルメーカーの購入を真剣に考えはじめております。 巷では炭水化物が人類を滅ぼすという本が流行っているそうですが、炭水化物がなければ私という人類が滅びます。まちがいありません。 でやっぱり、白いお米も大好きなのです。 白い米をいかに旨くいただくか、 30年の人生でいろいろ試行錯誤した結果いきついたのがこちらのTKG=卵かけごはんでございます。 その名も、 スナフキン。 なぜスナフキンかって? 昔、自由が丘の飲み屋で納豆にキムチと卵をいれてまぜたものをなぜかそういうメニュー名でだしていたのです。それがたいそう旨く、「これもっとアレンジしたら最強なんじゃ」と思ったのがきっかけ。 あの店、まだあるのかな。 スナフキンって名前も私の記憶違いかもしれません。 でもとりあえずスナフキンと呼んでいます。 では作り方。 多めの1人前or軽めの2人前です。 ①納豆1パックを用意します。ひきわり納豆だとなおよし。 ②よーく混ぜた納豆に以下の材料をいれます。 ・卵黄(卵白を入れてもOK。卵黄のみのほうが濃厚) ・小ネギ適量 ・刻んだキムチを納豆と同量か少し少ないくらい ・天かす大さじ3〜4杯 天かすがけっこう鍵です。 キムチの味があるので納豆についてるタレはいれなくてもイケます。 時間がある方は少し白だしをいれると美味。 ③とにかくよーく混ぜます。 ④ごま油をさっとまわして、ミョウガや大葉などの香味野菜を乗せて完成! 柚子胡椒やかんずり、生七味を乗せても美味! ごま油と天かすが決め手なのです。 キムチだけじゃダメなのです。 所要時間数分。 カリカリ天かすでもおいしいですが、 ふにゃっと味がしみ込んだ天かすもオツなので、 その場合は数十分寝かしてからお召し上がりください。 おうちごはんの〆とか 飲んで帰った〆とか、 朝ごはんにつくることが多いのですが、 なんともビールが進むのですよ。 ビールを飲めるシチュエーション下でご賞味くださいませ。 ▲
by dubby2
| 2014-07-09 18:52
| food
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||